今日はダフの病院の日。
どうしよーって悩みに悩んだ末決断した『去勢手術』の日です。
本当は2月を予定していたのですが、娘の高校受験やら卒業・入学でmojyamamaすっかり忘れてた(~_~;)
すると10ヶ月を迎えたシェルに初ヒート!
やばい!まずい!早く行かなきゃ!
フィラリアの検査のついでに予約を取ってきました。
いつものように自分から車に乗り込み、車を走らせること約20分。
はい、到着。いつもお世話になってる病院です。
お出かけだと思ったのかい?
すっかりおじいちゃんみたいになってるけど大丈夫?
手術は日帰りなので、お預かり。診察台の上でめっちゃ抵抗してるダフちんを『立派なオネエちゃんになるんだよ』とひと撫でして帰宅。
夕方5時にお迎えに行くと弱々しいダフの姿が…。
溶ける糸で縫合されているので抜糸はないとのこと。
化膿止めのお薬をもらって帰宅。
車に乗せた途端にすり寄ってきてぐったりモード。
今日は絶食絶水なので、帰ったらゲージでおとなしくしててもらおう。
じゃないとあの白もじゃがちょっかい出しにやってくる…
案の定、帰宅後きゃんきゃんまとわりつく白もじゃ。
動くのも辛そうなダフはゆっくり自分のハウスへ入り横になっていました。
白もじゃのご飯の時にも気づかれないようにハウスに目隠しをして、いつもの場所から離れたところでご飯。
はじめて多頭飼いって大変だなって実感しました。
うちの場合はオスとメスなので余計にそうなのかもしれません。
病気とか怪我の時、片方は元気でも片方は弱ってて…
これから先、何度も経験することになると思うと不安になりますが、
もじゃもじゃに囲まれてると幸せです!
※術後のコロコロはしょぼしょぼになってました。
触ってみたらフニフニ柔らかくて気持ちよかったです(笑)